地形・地質を辿る 〜Record of the earth〜

ジョンが地質・地形を勉強しながら好きな自転車で地形を巡ったり、テニスや自然、その他の趣味などを節約(小遣い少ないだけ)しながらアップしていきます!自転車乗りの方、テニス好きな方、風景好きな方、仕事や子育てで忙しくても人生楽しみたい、楽しんでいる方、どうぞ宜しくお願いします😊

ダブルバックハンドストローク その後!!

 

どうもジョンです(^^)

 

先日、ダブルバックハンドストロークの記事を書いたのですが、

その後の経過をご報告したいと思います(^皿^)

f:id:jonmakkennar:20190715123930j:image

※ガットを久しぶりにポリガットにしました♪

LUXILON(ルキシロン)

ELEMENT(エレメント)

まだコートに行っていないので、ボール付きくらいしかしていないのですが、かなり柔らかいと思います!

これなら振動止め無くても良いかも?

また打ちましたらレビュー記事書きます♪

 

 

1.ぶっちゃけ練習の成果は?

 

2.改善点!

 

3.まとめ

 

 

では、どうぞー

 

 

1.ぶっちゃけ練習の成果は?

 

前回の記事では、左手の力の入れ方などについて触れ、ジョン自身も苦手なバックハンドを練習してきました。

 

結論から言うと未だに克服出来ておりません😦💦

 

ストローク練習などでは、まだ以前より打てるようになったのですが、

いざ、試合になると結局スピンもかかっておらず、左腕に力が入らず弱々しいボールになってしまいます( ̄(工) ̄)

 

どーしたこれ(´⊙ω⊙`)どーすれば良いんだ⁉︎

 

あれだけ偉そうにバックハンドの記事を書いておいて、結局弱点を克服出来ないなんて😩

 

ダブルスでは、皆の足を引っ張ってばかり、

バックハンドも狙われるとチャンスボール💦

 

これでは試合に勝てないわけだ。

 

 

そんなわけで、

いっそのことテニススクールに入会しようかとも考えていたのですが、

 

先日、

いつもの週末早朝ダブルス2時間が終わって

帰ろうと車に乗り込んだところで

仲間のK君とS君がまだ残って2時間やるというので、

ジョンも参加させてもらう事に✨

 

2人は26才?の同級生で、彼らが大学生の頃から一緒にテニスをしています♪

 

実力はジョンより上ですし、ダブルバックハンドも厚い当たりでチャンスがあればドンドン打ち込んできます🤥

 

そこで

『色々素振りしたり、やり方を試行錯誤してるんだけど、バックハンドがやっぱり打てないんだけど(´・Д・)」(34才)』

 

 

 

そう告白すると、優しい2人✨

 

 

自分たちも楽しみたいはずなのに、ジョンのタメに貴重な時間を割いてくれました。

 

『ホントありがと〰︎!!』

 

2.改善点

 

とりあえず、2人に見てもらう事に。

 

特にバックハンドが得意なK君

細かく改善点というか、こうした方が良いのではないかと、自分なりの指摘をいくつかしてくれました。

人によるとは思いますが、、との前置きがありましたが、まず、

 

 

1、右肩をほんの気持ちだけ、

下に傾ける

 

これは詳細を聞くのを忘れたのですが、😅

肩を入れた方が良いという理由で注意されました。

後ろ足に体重が残るとパワーが出ないためだと思います。

 

 

 

2、右足のつま先🦶をもっと進行方向(ボール方向)に向ける。

 

こちらは、体重移動がしやすいとのことでした。

 

3.アゴを肩に乗せる!

 

はじめは少しだけアゴを肩に乗せると言っていたのですが、2人によく聞いてみると結構ガッツリ乗せているようです。

 

肩越しに相手を見る、だそうです。

肩を入れて体をひねるためのようです。

 

 

 

4、レディポジション(構え)の時、腕を畳んで(曲げて)構えているが

はじめから腕を伸ばし、下で待つ。

 

 

ジョンにはこれが1番効果があったと思います。

 

素振りでは上手く振れるのですが、いざ、試合などで横に振られると上半身と下半身がバラバラになって上手く力がボールに乗りません。

 

K君曰く、

『今は、構えの時にラケットを頭の位置で待っていて、そこから下に落ちて行く形でインパクトしてますが、

ラケットを初めからボールの高さで構えてみたらどうですか?

迷った時はテニスはシンプルに。 です😁』

 

いやー、K君、年下ですけど、ホント良い事言ってくれました(T ^ T)✨

 

 

この指摘のお陰で、

・腕を曲げて頭の横で構えてセット➡︎下に下ろして➡︎前に押してインパク

 

だったのが、

 

・ボールの高さに構えてセット➡︎ボールに向かってインパク

 

と、シンプルなスイングになり、

いらない事を考えずにスムーズに振れるため、

上半身と下半身が連動して力が伝わる打ち方に変わりました(^ ^)✨

 

その結果、当たりもしっかりしましたし、ボールに自然とスピンがかかるようになりました✨

 

ちなみにK君は構えの時は腕を曲げてラケットをセットしています。

錦織選手などと同じですね♪

 

やはり、上手く打てる方法を自分なりに探すのはかなり有効だと今回感じました(^^)

 

 

5、手首を固定&両手のグリップの位置を間を空けずに握る!

 

 

両手を離して握るとどうしても面がブレ易いとのことで、右手と左手の握る間隔を空けずに握る事に。

 

そして先ほどのテニスをシンプルにと同じなんですが、インパクト時にジョンはうちわを仰ぐように手首を動かしていたそうなのですが、

ラケット面を地面と垂直気味にセットして

手首を固定したまま振り切るようにしました。

 

こちらも面がブレないようにするためです♪

 

 

これらの要点を少しずつ意識して、

打つ練習に付き合って貰いました。

 

S君にも『かなり良い感じ』とお褒めの言葉を頂きました(^^)v

 

 

3.まとめ

 

以上がダブルバックハンド改善点となります✨

 

1.構えのときのラケットの位置はボールの高さでセットして、そのまま振り切る。

 

2.アゴを肩に乗せて、肩越しに相手を見つつ、肩を少し下に傾け体を入れる(ひねる)。

 

3.インパクトまで手首を固定して面を崩さない。

 

4.利き足のつま先をボール方向に気持ち向ける。

 

 

です(^ ^)

 

 

この練習の後シングルスをしたのですが、肝心のバックハンドは改善は出来たものの、実戦で使えるにはまだ練習が必要だと感じました。

 

そして、

自分が思っている動きと他の人が見ている実際の動きには、かなり差があるということ。

 

誰かに見て貰うか、

今の時代なら動画などで撮って貰ったりして客観的にどう

自分の体が動いているかを知って改善することはかなり有効な手段だとわかりました!

 

 

今回の練習で

かなり良くなった実感がありますので、

教えてもらったことを意識して今後も練習していきたいと思います。

 

フォームは左腕はインパクトまで伸ばした状態で、肩に巻きつける時に曲がる感じになりました😁

 

 

 

 

ダブルバックハンドが苦手でジョンと同じように悩んでいる方は参考にしてみてください♪

 

 

 

※天気が悪く写真が取れず文章ばかりになってしまいました💦申し訳ございません!!

 

 

最後まで見て頂き、ありがとうございます😊✨