地形・地質を辿る 〜Record of the earth〜

ジョンが地質・地形を勉強しながら好きな自転車で地形を巡ったり、テニスや自然、その他の趣味などを節約(小遣い少ないだけ)しながらアップしていきます!自転車乗りの方、テニス好きな方、風景好きな方、仕事や子育てで忙しくても人生楽しみたい、楽しんでいる方、どうぞ宜しくお願いします😊

地形のお話 氷河地形🏔

どうもジョンです♪

 

今回の第5弾は日本に住んでいるとあまり馴染みが無い地形ですが

皆さんは氷河地形と聞くと思い浮かびますか??

 

 

ジョンは『???』でした笑😁

 

 

ヒマラヤ山脈など本当に有名な山の名前しか出てこなかったのですが、

まとめてみたいと思います✨

 

1.氷河とはなんぞや?

2.ホルン🏔

4.U字谷

5.まとめ

 

ではどうぞー♪

 

 

 

1.氷河とはなんぞや🏔

 

氷河ってなんでしょうか?

普通の積もった雪とは違うのでしょうか^^;?

 

あまり深く考えたことがない方も多いと思いますが、

氷河とは

簡単に言うと、

降雪が圧縮されたもの』、

難しく言うと

『極地や高山の万年雪が圧縮され厚い氷の塊になり、自身の重みで流動する雪氷体』or

『山地では重力、平坦な大地では氷の重さにより塑性流動する巨大な氷の塊

 

だそうです( ̄(工) ̄)b

動く氷の塊のようですね笑。

 

ちなみに、万年雪というものもご存知でしょうか?

 

こちらは高山などの谷底に年中消えずに残っている雪のことです。

積雪が越年することを指すようです。

 

氷河との違いは圧縮されておらず、流動的ではないことですね😁

 

ですので、氷河の条件は

 

・年中通して溶けずに残っている

・圧縮されて氷体となっている

・重力によってたえず流動している

 

となるようです。

 

日本では氷河は存在しないというのが通説でしたが、数年前からは日本でも氷河であると認定された場所があるようです。

 

調べたところ、

中央アルプス駒ヶ根千畳敷カールなど、

2万年前の氷河期の氷だそうです♪

Googleマップより引用

 

 

ちなみにカール(圏谷)とは山頂付近を氷河によって侵食された広いお椀型の谷だそうです✨

スプーンで抉(エグ)られたような形をしています。

 

 

 

2.ホルン

 

氷河のことはなんとなーくわかって貰えたと思いますので、

これからは氷河が形成する地形について勉強しましょう(^-^)

 

まず、ホルン

 

ホルンと聞くと吹奏楽などで使う

金管楽器🎺が頭に浮かんできましが、

違いますよー。

 

日本語では氷食尖峰と言います。

ホルン=角🦌

だそうです。

 

尖ってますからね( ̄(工) ̄)✨

 

さて、ホルンなんですが、

さきほどの

カール(圏谷)によって囲まれることで形成された鋭く尖った山頂のことです。

 

世界的に有名なアルプス山脈

マッターホルン

 

日本にも有名な槍ヶ岳という山があります⛰

 

カールにより侵食されてやせ細ったギザギザの山頂のことをホルンと呼びます♪

 

カール、そしてホルンとくればもう一つ

セットで覚えて欲しい地形がモレーンと言います。

モレーンは日本語では氷塊石と呼ばれています。

 

氷河が谷を削ってカールを作りますが、その際に時間をかけてですが、

土砂や岩(礫)を土手の様に堆積することを言います。

 

氷河の通った後に出来る溝の脇に出来る盛り上がりです。

 

砂場で線を引くと線の両側に高まりが出来ると思います。そのイメージです。

 

 

 そのモレーンに溶けた水がたまり

モレーンと呼ばれる湖が出来るそうです。

写真でみると凄い綺麗なので、

一度この目で見てみたいです👀✨

f:id:jonmakkennar:20190815133106j:image

こちらはカナダにある世界一美しい湖とされているモレーン湖だそうです。

 

 

 

Googleマップより引用

 

 

f:id:jonmakkennar:20190815150119j:image

カール、ホルン、モレーンの図

 

 

 

3.U字谷

 

こちらは名前の通りなんですが、

氷河が動いた時(下って行く時)に削れて出来たUの形をした谷です😁

 

f:id:jonmakkennar:20190815150632j:image

 

ここで注目!!

 

カールも氷河に抉られた谷ということでしたが、違いはというと、

 

カールは削られた最初の深く丸い所

 

 U字谷その後に続く溝のことを指します

 

プッチンプリン🍮をお皿にプチっとして、

上の方からスプーンで下まで

すくった時に、

最初にスプーンが入ったくぼみがカール

その後に続いて下まですくった溝がU字谷です😁

 

ここは似ているので間違えないように(´⊙ω⊙`)!!

 

 

それを上から何回も場所を変えて行い、

残った上の部分がホルンになります🏔

 

 

そして海進などにより海水がU字谷に入り込むと今度は

フィヨルドと呼ばれる複雑な地形の湾になります🐟

 

授業やテストにも出てきますよね✨

 

 

ノルウェーが有名でして、

fjord=入江

だそうです。

 

こちらは世界2番目に大きなフィヨルド

ソグネフィヨルドといいます。

 

全長204kmで最深部は1308mだそうです。

f:id:jonmakkennar:20190815150643j:image

こちらも写真が美しい😭✨

 

 

f:id:jonmakkennar:20190815150213j:image

はい、U字谷図です笑

 

 

 

4.まとめ

以上、氷河地形ということで

お送り致しました(´⊙ω⊙`)✨

 

氷河地形の土地利用としては、

標高が高く、気温も低いため、腐葉土層が発達しにくい土地です。

 

土壌が薄いので、畑などの利用には適さないそうです。

 

ですので放牧などで酪農が多いようですが、

ヨーロッパのその土地その土地で利用方法が変わるみたいです😁

 

基本アルプスの少女ハイジのイメージで良いのではないでしょうか( ̄(工) ̄)✨

 

 

 

 

 

細かいところまでいうと、

 

氷河が運搬した大きな岩(巨礫)のことを

迷子石と呼んだり、

氷河が削った岩が、岩盤を引っ掻いて残る痕を

擦痕と色々あるのですが

長くなりましたのでこの辺でお終いにしたいと思います!

 

フィヨルドU字谷はテストなどにも出ると思いますし、

山に興味のある方はカールやホルン、モレーンなど覚えておいて損はないと思います✨

 

 

死ぬまでには1度行ってみたいですね(´⊙皿⊙`)✨

 

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました😊